ブログ | 有限会社岡田商事
2025.08.02

お盆も営業中!

連日、激暑の日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昔とは比べ物にならないくらいの暑さに必死にくらえついて頑張っております。

さて、

弊社は、お盆も営業しております!!

些細な事でも構いませんのでご連絡お待ちしております。
2025.07.16

堂ヶ島

先日、西伊豆の堂ヶ島の遊覧船にのり洞窟めぐりに行ってきました。
とても天気よく穏やかな堂ヶ島は海が綺麗で透き通った色をしていました。

遊覧船で色々な岩の自然な層を見たり、なんといっても、この写真の洞窟!!  

光が差し幻想的で素晴らしい!!
   
こんな近場でこんな綺麗な癒されるところがあるなんて感動してしまいました。

皆様もぜひ癒されに行ってみてください☆

これからもこの澄んだ綺麗な海を守り、一人一人が出来ることを
実行し地球環境について考えて行きたいと思います。
2025.07.14

暑気払い

先日、当社での暑気払いと称し、皆で集まりました。
毎年暑さが厳しくなりこれから夏スタートの7月なのに、笑顔で毎日頑張ってくれて
従業員には感謝の気持ちでいっぱいです。

当社は、本当に仲良く、いつも冗談いいながらも、しっかり作業を丁寧にこなし、
楽しく仕事に打ち込んでる姿に代表として、嬉しく思います。


で・す・の・で・・・・・・

このように4ヶ月に1度くらいは皆で集まって楽しく過ごしております。

これから夏本番になりますが熱中症に気を付けて、夏を乗り切ってもらいたいと思ってます。
2025.07.08

湘南ひらつか七夕まつり

先日、第73回湘南ひらつか七夕まつりが4日~6日まで開催されました。
近年、コロナで規模縮小されていたりしましたが、昨年よりも出店の数も増え
大変賑わい、活気溢れる3日間となりました。

同時に、弊社所属する組合で、皆様が飲まれたペットボトルや空缶を3日分すべて
受け入れて、手作業によるラベルはがし、キャップ取り、ゴミ除去、暑い中弊社従業員も
リサイクルに必死に取り組んで頂きました。
 来年度もさらに来場者数は増加するかとおもいます。
 
 来年度またご来場頂いた際には、1人1人の分別が私共は大変ありがたくおもいます。 
 皆様の些細なご協力をお願いしたくみんなで平塚七夕まつりを。そして地球環境のためにも
 ご協力頂けるととても嬉しく思います。
  
  来年、第74回湘南ひらつか七夕まつりは令和8年7月3日㈮~5日㈰の予定です。
  
  皆様のご来場お待ちしております。
2025.05.18

私事ですが…

本日、私事ですが、誕生日を迎え、スカイツリータウン31階で食事をしてきました。

お天気は曇りでしたが、景色よく気持ちよく食事ができました。

その後、コニカミノルタプラネタリウムへ。
アロマがプラネタリウム内に香りよく漂いとても癒しの空間でした。

 
 そして、最後の写真は、弊社の従業員からのプレゼントを頂きました。
 あれ?なんで知ってるんだろう~と思いましたが、頂けるとは思っていないサプライズに
 とてもうれしくて。。
 私の好きなものを考えてくれたことに、嬉しくて感謝しかないです。
 
 弊社創業40年。これからも、一歩一歩前進しながら
 皆と共に全力で精進していきたいと思います!!
2025.03.30

タイヤ交換

車検もあるので、恒例のタイヤ交換をしてきました。

いつもお世話になっております、小島タイヤ商会さんへ。

私の予想だと、後ろ外側2本が交換かと思いましたが、

さすがタイヤのプロ!!小島タイヤさん!!
 
 内側も厳しいとご指摘をうけ、4本ミックスタイヤ交換となりました。
 
 いざ交換してみると、やはり新品タイヤは違いますね~♡
 
 前タイヤも磨いて頂き、増し締めも忘れずにと、きちんとお知らせいただきました。
 
 これで安心して運転作業できそうです☆
2025.03.30

総会

先日、平塚市資源回収協同組合、第41期通常総会・懇親会が開催されました。

毎年のことですが、今年も司会進行をさせて頂きました。

資源に携わる他市の組合の方々、自治会長、また市長もきてくださり、総勢50人以上
盛大に始まりました。

余興では、ジャズの生演奏で優雅なヒトトキ!(^^)!

いろいろな意見交換もでき、毎回勉強になります。

4月からも皆で一致団結で頑張ります('◇')ゞ
2025.03.16

これもSDGs

先日、プライベートでお買い物へ。
なにやらイベントが開催されていて参加させて頂きました。

講師の先生はお花屋さんの店主。
店頭ではすでに廃棄となってしまう花についてどうにか皆さんにも理解してもらいたいとのことでした。

一輪花は茎が少しでも曲がってしまったら、廃棄か値引き。
小花など3輪以上さおてしまったら、廃棄か値引き。

今回はそんなまだまだこれからきれいな花を咲かせる事のできるような廃棄対象のお花を使って
心も花生かせて地球環境について考えてみようとのコンセプトで開催されたようです。

私達、一般、産廃に携わっているものだけでなく、このようなお花なども
見る視点、考える発想転換によって生かせることができるのだと考えさせられました。

SDGs。これからも身近なところから気付き考え行動できる人となりたいと思います。
2025.03.16

新しい仲間

3月1日、新しく仲間となりました黄緑パッカー車です!(^^)!

2トン巻き込みの令和3年の中古♡

中古の巻き込みは中々見つからず苦戦しました。 

車の色を訳あって統一できないので、せめてとも思い社名をエメラルドグリーンで統一
してみました!(無理やりですが…(^^;)!

とても良い状態でこれから一諸に頑張っていかれそうです。

この子とともに、皆様のところにお伺いし回収させて頂けるように

社員一同、力あわせ笑顔で頑張っていきます(^_-)-☆
2025.02.19

6196お疲れ様でした。

2月17日、長く共に過ごしてきた、6196パッカー車とサヨナラをしてきました。
15年とまだまだ現役で頑張って頂きたかったのですが、
昨年は故障の連続で色々と部品も新品に交換もしてきて
これから!というときに、エンジンが壊れてしまいました。( ;∀;)
1年くらい前から、3ヶ月くらいでバッテリーが漏れることが何度も続き
修理屋さんも頭を抱えてしまうほど。。
何も操作していないのに急にダンプしてしまったり、車内がいきなり煙だらけになったり 
本当に大変な日々を過ごしてきました。。

今回、もう決断をつけることにし、
お世話になってる方にお譲りすることにしました。

悲しい気持ちでいっぱいですが

長年本当にありがとうございました。